てぃーだブログ › Get up, Stand up , Okinawa!『市民力!』 › 四方山話 › 「カメジロー」伝説!

2010年11月13日

「カメジロー」伝説!

1号、連投です。
さて、この大雨洪水警報で、1つ予定がキャンセルになったので
昨日書きかけていた分をアップしようと思います。

私の好きなミュージシャンの1人に
「ローリークック」という人がいます。
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/rolly/
もともと「THE WALTZ」というバンドのボーカルで、
何かと破天荒っていうの?笑
枠にはまらないロックンローラーがいます。

彼が2008年に出したCD
『ローリークック、カメジローを歌う』
「カメジロー」伝説!
私はカメジローという人の名前は知ってたけど
何をした人かよく知らなかったけど
このCDからとっても興味を持ちました。

「その男は自分の生涯を
 最後までロックンロールと戦った
 どこまでも続く空に オキナワの未来を描いた
 都合の良い良き隣人になんてならなかった
 カメジロー 不屈の男
 カメジロー 伝説の男 カメジロー」



それで、先日、友人がDVDを持っていたので
借りて見ました。
「米軍基地に反対し、市民に選ばれた那覇市長」
「推進派や権力者からの妨害」というストーリーに
何だか今の沖縄の知事選を重ねずにはいられませんでした。
でも、「市民力」の強さを感じました!!
戦後復興で貧しい時代にも子供達をしっかり育て上げて来た、
市場のあんまーたーは偉い!強い!優しい!!ラブ沖縄そばの~まんじゅう

過去の本当の映像と、過去の再現と、
現在の有識者のコメントがうまく混ぜ合わされていて、
とても分かりやすかったです。
内容をどうまとめていいか分からないので、
とある人のtwitterから拝借。


<以下、引用/→は個人的感想含む>
 ----軍雇用員達は顔がばれると首になるからと集会には出れないが、薮の中から闇の中から拍手が聞こえてきた。

 ----カメジローが那覇市長になって米軍は補助金を止めたりと圧力をかけた。
 「これは思想の問題じゃない。人間としての問題だ」
 「占領してる米軍には沖縄住民に対する責任がある。
  レイプや事件に抗議したから援助打ち切るというのは人道問題だ」
  →…ヤジ飛ばす某氏はまた悪役議員、リアルでハマリ役。笑

 ----銀行もアメリカも金を出さないという時、
 「今カメジローを助けないと、沖縄人の恥ど~」
 「わったー那覇りやる、アメリカーの那覇あらんど~」とカンパを持って続々と集まった。
 「あなたを市長に持てて誇りに思います」(カメジローDVD)
  →日米共同声明抗議集会で、名護市長にも同じ事が言われてたな☆

「反瀬長派が物について語ったのに対し、カメジローは人民について語ったのが勝因」
(カメジローDVDより引用した呟きをtwitterより引用)
「カメジロー」伝説!




同じカテゴリー(四方山話)の記事

Posted by 市民力! at 17:03│Comments(0)四方山話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。